About KomatsuGoro

この作成者は詳細を入力していません
So far KomatsuGoro has created 6 blog entries.

「再エネへの切り替え」が「考え、話しあい、決めていく」のきっかけになることを願って

「再エネへの切り替え」が「考え、話しあい、決めていく」のきっかけになることを願って Goro Komatsu 「Change is POWer」キャンペーンに参加してくださったり、関心を寄せてくださりありがとうございます。 POWがなぜ電力会社みたいに電気の切り替えを宣伝しているか、それは私たちが日常的に使用する電気を発電する際に排出されるCO2が気候変動と大きく関わっているから(詳細はWEBページをご覧いただけたら嬉しいです)。私たち一人ひとりが再エネに切り替えることで、CO2の削減に大きなインパクトを与え、それが日本の電力事情に変化をもたらすチャンスになるかもしれません。 インパクトがあって、とても簡単にできるアクションだからこそ、皆さんにやってみてほしい、そういう願いを込めて、パートナー企業のサポートを受けて、今回のキャンペーンをしています。 しかし、再生可能エネルギーにも課題はあります。 実際に、このキャンペーンに多くの方が賛同してくださった一方で、否定的な意見もいただいています。 再エネへの切り替えを勧めている私たち POW も、再エネに関連する課題を認めています。山を切り開いて作られるメガソーラー、山や丘、海岸などに並ぶ巨大風車の影には、人々の生活や想いがあり、自然環境があります。大きく見れば「良いもの」と考えられるものでも、その細部を見るとそれが「脅威」となっている側面にも目を向けなければなりません。自然の風景やライフスタイルを愛し生きる者として、その想いは十分に理解できるものです。 とはいえ、現代のライフスタイルに電気は必要、というのもまた事実です。 電気無しで生きることが「絶対に無理」とは言いませんが、社会全体が目指す姿にはなり得ないでしょう。しかし、減らせる部分は確実にあります(日本では特に)。電気に限らず、様々な無駄をなくしていくための努力は、間違いなく必要です。 それでも、ある程度のエネルギーはなんらかの形で用意しなければならない。 じゃあ原子力発電所を新たに作ろう、となったらおそらく多くの人は反対します。原発事故の悲しさは、もはやほとんどの人が知っているはず。それでも新設するとなれば「電気を作るため」以外の理由が何かあるのかと疑ってしまうほどです。 では、石炭・天然ガスによる火力発電所はどうでしょうか?原子力のような恐ろしさとは異なるものの、それらが大気や気候に他の何よりも影響を与えているとしたら、廃止に向けて動き出すべきです。 生態系を壊し、川の姿を大きく変える「ダム」にも課題が多く、ダムをこれ以上増やしていくことは賢い選択肢とはいえません。 エネルギー問題は、本当に難しい問題です。出来ることなら考えないでいたい、というのが本音かもしれません。 しかし、毎日使う、文字通り私たちの生活を「支えている」ものだからこそ、本来はしっかり考えるべきなのです。福島第一原発事故、気候危機が原因とされる気象災害や雪の降りかたの変化、何十年も続くダム問題、そして、再生可能エネルギーについても。。 今回のキャンペーンを通して提案している再生可能エネルギーも、細部に目をやると現段階では完璧な答えではありません。気候危機の時代に対応する技術として世界各地で広まっていますが、なかには自然のことなど全く考えていない人や会社によって扱われているケースも実際にはあります。だからこそ、目を向けてほしい。しっかりと考えてほしい。 自然環境や周辺住民の暮らしと調和できているのか?、 この場所でいい?より良い形は? 自分や地域で自給できないだろうか? 再エネは脱炭素社会を目指すうえでは欠かせない存在で、大きな可能性を持っています。 その可能性を活かしたい。 再生可能エネルギーを選ぶ人が増えれば、そこに目を向ける人も増え、より良い形を実現する力が高まっていきます。 このキャンペーンをきっかけに切り替えてくれた皆さん、考えてくれた皆さん、やっぱり反対の皆さん、ぜひ一歩進んで、自分が使っているもの、選ぶものの背景や、そこで起きていることを知ってみてください。 そして、みんなで考える、話し合い、決められるようになる。今回のキャンペーンがそんなきっかけであることを願っています。    私たち一人一人の変化は「小さな力」でしかありませんが、同じように、「大きな力」に見えるものもその小さな力に支えられていることを、忘れないでください。 最後まで読んでくれてありがとうございます。 POW Japan 代表 小松吾郎

Global Climate Strike 「気候マーチ」

Global Climate Strike 「気候マーチ」 9月20日に全世界で行われる「気候マーチ」Global Climate Strike その元となった運動「Fridays For Future」 は、スウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんからはじまり、学生たちを中心に瞬く間に世界に広がりました。(その数は数百万人と言われています。) もう本当に「待ったなし。」最後の18ヶ月とまで言われているいま、「今回(9月20日)は、学生だけではなく、大人も立ち上がってください。」という彼女たちのピュアな呼びかけに、私たち大人は、何かを感じ取るべきではないでしょうか。 今回のゴールは、ここがターニングポイントとなって、気候問題が解決に向かっていくこと。自然環境をないがしろにしてきた世界のあり方が変わっていくこと。世界中が協力し合い、これまでとは違う新しい未来を作っていくことだと思います。 私たち POW Japan は、この機会を重要と捉え、出来る限りこの活動を支え、二ヶ所でマーチを応援します。 一つは、わたしたち POW Japan のホームエリアである白馬でのマーチです。 グレタちゃんの存在を知り、今回の呼びかけを聞いた白馬高生が中心となって「雪を守りたい、雪文化を守りたい、地球を守りたい。」という声のもと立ち上がってくれました。雪の恩恵を受けるこのエリアの住人であり、同じように環境への思いを持つ、たくさんのスキーヤー・スノーボーダーはこの動きに賛同し、彼・彼女らを支えることを表明してくれています。どうか、長野エリア(&近隣県)の皆さん、可能であれば、9月20日の17:00に白馬駅にお集まりください。 もう一つは、東京会場への参加です。 今回、マーチに参加するために休業を決めた Burton 社をはじめ、スノーコミュニティー&アウトドア・コミュニティーからマーチへの参加の声が上がっています。 私たちのコミュニティーがムーブメントに参加し、自分たちの視点、自分たちのスタンスから声を上げること、フィールドで培った経験や、感じてきた想いを社会に伝え、最大限に生かすためにも、私たちはこのマーチで、そんな思いを持つ人々が集まる受け皿になれればと思います。 ブランドという括りでもなく、ジャンル(スキーorスノーボード)という括りでもなく、雪を愛するもの、自然を愛するものとして集結し、マーチに参加することで、私たちの「想い」や「熱」がより強く社会に伝わります。 そして、そのためには、そこに(または他の会場に)行こうか迷っている「あなた」の力が絶対に必要です!! もし、何か、通じるもの、感じることがあるのなら、今回は、ちょっと頑張ってでも、どうか、何かしらのアクションを起こしてください。 会場が遠い方も、近いけど、どうしても無理という人も、実際にマーチに参加する以外にも、このムーブメントに参加する方法はあります。(詳しくは下のリンクを見てください。) https://ja.globalclimatestrike.net/ ちなみに自分は、グレタちゃんが大西洋をヨットで渡るのを見て、「気持ちよさそーー。」と思ってしまって、自分もいつもより気持ち良く行きたいなーと思ったので、長野から自転車で行くことにしました。 ぜひみんなで、スノーコミュニティー&アウトドアコミュニティーの想いを発信しましょう。 このブログを見て、当日参加しようとしている方は、17:00に国連大学 POW のバナーのもとに集まっていただければ幸いです。 ありがとうございます。 Protect Our Winters Japan 代表 小松吾郎

Yahoo! ネット募金スタートしました!

Yahoo! ネット募金スタートしました! 日頃よりPOWをご支援下さっているサポーターの皆さま、誠にありがとうございます。心から感謝とお礼を申し上げます。 POW Japan は、皆様からの寄付金を元に運営しておりますが、その寄付方法と致しまして、今ある2種類をご紹介致します。 まず一つ目は、POWのホームページ内にあります「個人寄付」です。 その中には①都度寄付 ②継続寄付 の2種類があり、どちらも一定の金額を寄付された方について寄付特典が適応になり、POW TシャツやPOWステッカーをお送りしています。 https://protectourwinters.jp/supporter/ 二つ目は、少額の寄付にも対応できる「Yahoo!ネット募金」が、この5月より開設されましたので、ぜひご覧になってみて下さい。 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5208001/ Yahoo!ネット募金は、クレジットカードまたはTポイントで寄付が可能です。Yahoo! JAPAN IDをお持ちであれば、所要時間 約1~2分で寄付が完了します。(Yahoo! JAPAN IDは無料で取得できます)。Yahoo!ネット募金では、お持ちのTポイントで1ポイントから寄付ができることが特徴です。 POW Japan は皆様と一緒に冬を守る、雪を守るために力一杯活動をしていきます。どうかみなさまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

気候変動&地域経済シンポジウム。ありがとうございました!!

気候変動&地域経済シンポジウム。おかげさまで、大盛況でした!! 来てくれた皆さん、ボランティア・スタッフの皆さん、メディアの皆さん、登壇者の皆さん、裏で頑張ってくれた運営のみんな、POW のみんな、本当にありがとうございました。 阿部知事からの言葉も、枝廣さんの講演も、ルークさんの講演も、司会のとしろうさんも、遠藤さんの写真も、展示物も、全てが本当に素晴らしかった。 後半のパネルディスカッションもかなり活発な意見が飛び交って、パネリストの一人としても、すごく楽しめました。 自分はというと、、 カチコチだった最初の挨拶、自由過ぎるパネルでの発言など、ツッコミどころは多々あると思いますが、みんなのエネルギーを感じて、正直、幸せな気持ちでいっぱいです。 何より、来てくれた沢山の方々が気候変動や環境に関して会話してるのを目の当たりにして、「これってスゴイことだな。。」と思いました。 本当にありがとうございました。 大事なのはここからです。 頑張っていきましょう。良い取り組みを応援しましょう。 Protect Our Winters Japan も精一杯頑張っていきます。 みんなで最高の未来を作りましょう。 そして、楽しんでいきましょう。 ありがとーーー 阿部知事によるご挨拶。 枝廣淳子さん、すごくわかりやすい講演、本当に素晴らしかったです。 あれ?ルークさんの講演の画像がない。。公園(松本城)ので良いか。 長野を最高に楽しんで、今日松本から東京へ移動していきました。明後日の便でパークシティに帰ります。

5月18日 気候変動&地域経済シンポジウムに向けて 言うまでもなく、私たちスノーボーダーやスキーヤーにとって、温暖化、気候変動は直接的で大きな問題です。私たちの遊び、文化、そしてそれを産業とする街の経済は、雪がないと成り立っていきません。 気候変動を引き起こしている要因が、環境を破壊し、エネルギー消費量を増やし続けた現代までのライフスタイルにあるのだとすれば、解決のために私たちはそれを変えていく必要があります。 今すぐ行動を起こさなければなりません。 当然ながら、人類全体、地球全体を変えることは簡単なことではありません。私たちは戦争をなくすことも出来ていません。大きな力を前に、私たちは自分の小ささや無力さを味わうこともあります。 それでも、私は信じています。一番小さな単位、自分一人ならいつでも変えることが出来るということを。さらに言えば、自分の周り、家族や仲間の意識を変えることも出来るかもしれません。いや、それより、すでに仲間たちは同じ思いなのかもしれません。同じ思いが集まれば、それは力となります。 もちろん、まだ、気候変動を止めたいと思っていない人もいます。大雪のニュースを知らせる天気予報士が必ず悲しそうな雰囲気で言うのを見ても、世の中の多くは雪が降ることをあまり望んでいないのかもしれません。しかし、私たちスノーボーダー・スキーヤー、そして雪文化を地域産業とするスノーコミュニティにとって、雪がなくなってしまうことは大きな問題としてすでに一致しています。 そしてもちろん、その先にある酷暑や水不足、動植物への影響、巨大化する台風や豪雨など、それが全ての人に関わる問題に繋がっていることをみんながもっと認識すれば、雪がなくなることを気にしていなかった人たちにとっても重要な問題であることは理解してもらえるでしょう。とは言え、それらの人が当事者として行動を起こすのはもっともっと先のことです。 今、私たちは、気候変動を一番前で体感しているコミュニティとして、現実に起こっている変化を社会に伝える役割があるのではないでしょうか。 今回のシンポジウムは、雪をなくさない為に、個人が出来ること、地域が出来ること、企業ができることなどを伝えるものですが、同時に新しい視点、この危機を機会に変え。環境を守ることをそのまま経済的発展につなげるための様々なヒントが込められています。新しい視点は新しい活動を生み、新しい経済の流れをつくります。 ぜひ新しい時代のはじまりに、これからの未来を創るヒントを受け取りましょう。 私たちはそのきっかけをつくり、仲間たち(あなた)の背中を押したいと思っています。私たちスノーコミュニティが雪を想い、雪を守りたいと語り、温暖化を止めようと伝えていくことを不思議に思う人はいないでしょう。 ぜひ、スノーシーズンが終わったばかりの、雪の感覚が身体に残っているこのタイミングで新しい知識を共有してください。これから、夏・秋を過ごし、次のシーズンを迎える時に、それを知っているのと知らないのとでは、間違いなく意識が違います。その話を、一緒に来た仲間と話し、来れなかった仲間にも伝えていくことで、グループの意識、楽しみ方がきっと変わります。 これは、より深く、より楽しくスノースポーツ・雪遊びを続けていくための一歩です。 白馬のウィンターシーズンは終わりを告げましたが、ぜひこのタイミングでもう一度白馬に来て、最高の瞬間と次の最高の瞬間をつなぐ大切な時間を共有しましょう。 ありがとうございます。 Protect Our Winters Japan 代表 小松吾郎

Forrest Shearer からのメッセージ

Forrest Shearer からのメッセージ US POW のアンバサダーとして初期より活動している Forrest Shearer。今年1月に白馬を訪れ、最高なコンディションを当てていきました。自分(小松吾郎)にとって、彼は90年代後半に同じサマーキャンプ(The Superpipe camp)で働いていた友人で、ここ数年も彼が日本に来るたびに何かしらのセッションをしてきた仲です。 今回のステイでも、US POW のコア・メンバーである彼から、POW の取り組みや活動について、環境への思い、心構えなど、様々な話をしてもらいました。 (公開が遅くなってしまいましたが、)動画は彼が白馬を離れる前日に語ってくれた、 POW Japan 立ち上げに向けたメッセージです。 Goro

Go to Top